関連リンク
講座紹介
014:非営利組織の理論と実績
本講座は、非営利組織について、NPOに限らず多様な組織形態を念頭に置きつつ、非営利組織が注目されるようになった理論的背景、現実的な意義、そしてこれまでの到達について紹介し、総括しています。一般的な理論や海外の事例にも触れてはいますが、日本の非営利組織の発展を目指す受講生に向けた内容となるように構成されています。日本における特定非営利活動法人の創生と歩み、参加と協働における非営利組織の意義づけ、非営利組織のマネージメントとファンドレイジングなど、主体的な関心を持っている受講生に非営利組織の包括的な理解を促すことができる様に工夫しています。
本講座を担当する講師は、白石克孝(龍谷大学政策学部教授)と深尾昌峰(龍谷大学政策学部准教授)で、共に非営利組織と深く実践的な関わりを持ってきました。非営利組織に関する実際的な論点を提供する講座となっていると自負しています。
本講座は、学士課程教育における公共政策学分野の参照基準に準拠(日本公共政策学会策定)した内容となっています。レベルは、想定JQF6となります。
紹介動画
目次
第1週(ユニット1):非営利組織とは何か (動画:4本、合計:40分)
第2週(ユニット2):日本における特定非営利活動法人の創生 (動画:4本、合計:52分)
第3週(ユニット3):参加から協働へ (動画:5本、合計:42分)
第4週(ユニット4):協働から社会的包摂へ (動画:5本、合計:65分)
第5週(ユニット5):非営利組織のマネージメントとファンドレイジング (動画:4本、合計:60分)
第6週(ユニット6):日本における非営利組織のチャレンジと課題 (動画:4本、合計:49分)
第7週(ユニット7):まとめ―非営利組織の射程 (動画:4本、合計:57分)
講師
深尾昌峰(龍谷大学政策学部准教授)
講座制作者
龍谷大学