関連リンク

講座紹介

203:【冬のDigi田甲子園事例から紐解くデジタル利活用による地方創生 分野別編(観光・文化・娯楽)】
観光型・環境配慮型MaaSを用いたサステナブルツーリズムの実現と社会課題解決への取組について

 地方の観光地が抱える二次交通の不便さや周遊観光におけるアクセス手段不足等、交通手段が課題となっている。これらの課題解決や観光客の満足度向上のための取組の一つとして観光型MaaSが脚光を浴びている。
 観光型MaaSは地方創生の一つの手段として捉えられるとともに、実施していくなかで、観光(移動の先の目的、娯楽)のみでなく、自家用車の利用を減らすことなどによる環境保全や新しいツーリズムの導入による文化創出などの側面も持っている。
 本講座では、目的地のコンテンツとの関わりなど、多角的な視点で観光型MaaSが社会でどのような役割を果たすのかを理解する。
 また、実際の事例を通じて、環境×エネルギー×観光等に焦点を当てながら、マネタイズや観光型MaaSが社会にもたらす影響や今後の課題を考える。
 想定受講者は、自社の持つ技術や製品を、地域課題の解決に資するサービスやビジネスモデルにまで昇華させるケイパビリティを持つ又は、持とうとする一般企業の役員職、それらを利用して地域課題の解決や観光活性につなげたい公共機関や観光関係従事者とそれらの取組を資金的に支える地域金融機関等。


(注)eラーニングシステム上では、本講座名称を一部省略しております。お申込みの際は、地方創生カレッジにログイン後、マイルームにて下記講座名の全て、もしくは一部をコピー&ペーストして検索してください。

【冬のDigi田(観光・文化・娯楽)】観光型・環境配慮型MaaSを用いたサステナブルツーリズムの実現と社会課題解決



紹介動画

目次

イントロダクション:イントロダクション(動画:1本、5分)
第1週/ユニット1:第1章 観光におけるデジタルの活用について(動画:3本、29分)
第2週/ユニット2:第2章 事例紹介(動画:3本、38分)
第3週/ユニット3:第3章 観光MaaSから見えるその先(動画:3本、28分)

講師

黒岩隆之(株式会社JTBコミュニケーションデザイン コーポレートソリューション部 プロデュース局 MaaS領域事業開発プロデューサー兼エグゼクティブプロデューサー)


講座制作者


一般財団法人地域活性化センター

事例登場地域

甲信越 九州 


制作年度

2023年度制作