関連リンク

講座紹介

070:事業構想の基本講座

事業構想は近年、いろいろなところで注目を集めています。

地方創生では、地域の中で様々なプロジェクトの実施、活性化の取り組み、産業創出などが行われていますが、そこでは構想ということが大事になっています。

プロジェクトや事業の最初の段階でしっかりとした構想を立て、それをどのように実行していくのか計画を立てておけば、そのあとの事業や地域活性のプロジェクト、地域の政策はより大きな成果を見込むことができます。


この講座では、地方創生という文脈において事業構想が「どういう意味を持つか」、事業構想をしていくために「どういうことに日々、気を付けながら、どういったプロセスを経て構想を立てるのか」について解説します。

最上流のところで地域の課題や社会の課題を捉えなおしていただくことで、地域に何が出来るのかを捉えなおして、理想的な事業の在り方、プロジェクトの在り方を考えるきっかけとしてご活用ください。。

紹介動画

目次

第1週(ユニット1):事業構想の基礎 (動画:5本、合計:61分)
第2週(ユニット2):発・着・想 (動画:4本、合計:66分)
第3週(ユニット3):構想案 (動画:4本、合計:64分)
第4週(ユニット4):フィールドリサーチ (動画:6本、合計:71分)
第5週(ユニット5):構想計画 (動画:3本、合計:54分)
第6週(ユニット6):コミュニケーション (動画:5本、合計:68分)

講師

小塩 篤史氏(事業構想大学院大学教授・研究科長)
岸波 宗洋氏(事業構想大学院大学教授・事業構想研究所長)
織田 竜輔氏(事業構想大学院大学 出版部 月刊 「事業構想」 編集長、環境ビジネス/メディカルコミュニケーション 編集室長、事業構想研究所 主任研究員)

講座制作者

事業構想大学院大学


事例登場地域



制作年度

2016年度制作